ニュースリリース
2007年11月16日
インプレスグループで法人向け情報コミュニケーション技術関連メディア事業を手がける株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区、 代表取締役社長:井芹昌信)のシンクタンク部門であるインターネットメディア総合研究所は、急速に拡大を続ける電子書籍ビジネスの市場動向を調査した結果 を発表いたします。
2007年3月末のPC、ケータイ向け電子書籍市場全体の規模は、約182億円となりました。対前年度比では194%と約2倍に成長しています。このうち、ケータイ向けは電子書籍市場全体の市場規模の62%、約112億円を占めるに至っています。(【資料1】 参照)
また、電子書籍の中でも、電子コミックの伸びが大きく、2006年度の電子コミックの市場規模は約106億円となりました。その内訳は、PC向けが約24億円、ケータイ向けが約82億円となり、ケータイ向けはPC向けの3倍強の規模となっています。(【資料2】 参照)
電子書籍普及の背景は、第3世代携帯電話の普及とパケット料金定額制の一般化です。今やケータイの約9割が3Gケータイとなっており、通信速度のみならず、表示性能の向上などが電子書籍市場の中でもケータイ向けの大幅な伸びにつながっています。
この調査結果は、『電子書籍ビジネス調査報告書2007』、および『電子コミックビジネス調査報告書2007』として11月13日に発売いたしました。
本調査は2003年より定点的に行なっており、業界内で信頼の高い調査としてすでに認知されています。急拡大を続ける電子書籍ビジネスの現状、コンテンツプロバイダーや販売サイトなど電子書籍市場を取り巻く企業やサービス、今後の課題、電子書籍サイトの特徴や売れ筋トレンドまで、多くの出版社、コンテンツプロバイダーの聞き取り調査とユーザー調査をもとに詳細にまとめてあります。さらに、『電子書籍ビジネス調査報告書2007』では、電子辞書市場の規模やデジタル権利保護昨日の状況を、『電子コミックビジネス調査報告書2007』では、国内の状況だけでなく、韓国でのコミックを中心としたデジタルコンテンツビジネスの状況を取材し、まとめています。
■ 各調査報告書の製品形態、および販売に関するご案内
お客様のご利用ニーズに合わせ、簡易製本の冊子版から、オンラインでのサイトライセンス版まで幅広いラインナップにてご利用いただけます。
「調査報告書オンラインライブラリ」ウェブにおきまして、本調査報告書の一部を無料で試読いただけます。購入検討にご利用ください。(近日公開)
調査報告書オンラインライブラリ http://library.impressrd.jp/
製品形態 | 販売価格 | 備考 |
冊子版 | 50,000円 | 316ページ A4判簡易製本 |
サイトライセンス 利用期限1年版 |
50,000円 | ウェブにて100名様まで共有してご利用可能 |
サイトライセンス 利用期限なし版 |
100,000円 | ウェブにて100名様まで共有してご利用可能 |
PDF印刷可能版 | 50,000円 | ウェブよりダウンロード |
PDF印刷不可能版 | 25,000円 | ウェブよりダウンロード |
製品形態 | 販売価格 | 備考 |
冊子版 | 50,000円 | 264ページ A4判簡易製本 |
サイトライセンス 利用期限1年版 |
50,000円 | ウェブにて100名様まで共有してご利用可能 |
サイトライセンス 利用期限なし版 |
100,000円 | ウェブにて100名様まで共有してご利用可能 |
PDF印刷可能版 | 50,000円 | ウェブよりダウンロード |
PDF印刷不可能版 | 25,000円 | ウェブよりダウンロード |
【お見積、ご購入に関するお問合せ先】
株式会社インプレスR&D
インターネットメディア総合研究所 営業担当:稲生(いのう)
TEL:03-5275-9040 FAX:03-5275-2443
電子メール:direct-sales@impress.co.jp
【株式会社インプレスR&D】 http://www.impressRD.jp/
インプレスR&Dは、Webビジネス関係者、ワイヤレスブロードバンド技術者、放送・通信融合およびデジタル家電関係者、IPv6関係者、ICT を活用するビジネスマンなど、インターネットテクノロジーを核としたあらゆる分野の革新をいち早くキャッチし、これからの産業・社会の発展を作り出す人々 に向けて、クロスメディア事業を展開しています。
【インプレスグループ】 http://impress.jp/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:関本彰大、証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグルー プ。「IT」「音楽」「デザイン」「医療」「山岳・自然」を主要テーマに専門性の高いコンテンツ+サービスを提供するメディア事業を展開しています。