インプレスグループで電子出版事業を手がける株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井芹昌信)は、次世代型出版メソッド「NextPublishing」を使った新刊『Internet of Everything』(著者:シスコ IoTインキュベーションラボ)を発刊いたしました。
『Internet of Everythingの衝撃』
IoT/M2M基盤上で人・モノ・データ・プロセスがつながる
著者:シスコ IoTインキュベーションラボ
小売希望価格:電子書籍版 1200円(税別)/印刷書籍版 1800円(税別)
印刷書籍版仕様:A5判/モノクロ/本文182ページ
電子書籍版フォーマット:EPUB3/Kindle Format8
ISBN:978-4-8443-9602-4
発行:インプレスR&D
発売:インプレスコミュニケーションズ
<<発行主旨>>
IoT(Internet of Thing)、M2M(Machine to Machine)の基盤上に、人・モノ・データ・プロセスがつながり、さまざまなタイプのデータが共通のIPインフラを通して集まり、デジタル処理される環境が整う。それにより、新しい価値が創造され、イノベーションが起きていく。それが新産業として成長が期待される新しいIoTとしての進化であり、大きな変革とインパクトを社会、ビジネスにもたらすだろう。本書では、こうしたIoTの最新動向を捉え、社会・ビジネスの展望を具体的に示し、新たなインターネット世界のビジョンを提供するものである。
<<内容紹介>>
シスコでは、IoTが進化した新たなインターネットのイノベーションを、Internet of Everything(IoE)と定義します。こうした次世代インターネットがもたらす世界について、その市場価値、技術動向、サービスなどについて、インターネットの創成期から深くその発展に寄与してきたエキスパートとして、シスコが持つIoEのビジョンとアプローチについて紹介します。
<<目次>>
第1章 あらゆるものが「つながる」新しい世界
Internet of Everything (IoE)
第2章 IoEアーキテクチャー
第3章 フォグコンピューティング
第4章 IoEを実現する要素技術
第5章 IoEがもたらすサービス
参考文献リスト
<<著者紹介>>
「シスコIoTインキュベーションラボ」は、シスコが2012年11月に日本に設立した組織で、企業や学術研究機関、政府、標準機関等との連携とコラボレーションを図りながら、次世代インターネットとしてのIoTにかかわるテクノロジーリサーチや、日本発の先進IoTソリューション開発、日本発のエコシステムの構築に取り組んでいる。
<<販売ストア>>
印刷書籍:
電子書籍:
※各ストアでの販売は準備が整いしだい開始されます。
※一般書店では販売しておりません。
【NextPublishingとは】
従来型の出版モデルでは経済性の観点からむずかしかった専門領域の出版を、電子書籍とプリント・オンデマンド(POD)技術を利用することで実現した新時代の出版メソッドです。この方式により、これまで世に出ていなかった専門性の高い知識の出版を目指します。
インプレスR&Dは、NextPublishingメソッドを活用した次世代型出版事業を推進する企業です。
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:関本彰大、証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「モバイルサービス」を主要テーマに専門性の高いコンテンツ+サービスを提供するメディア事業を展開しています。
【お問い合わせ先】
株式会社インプレスR&D NextPublishingセンター
〒102-0075 東京都千代田区三番町20番地
TEL 03-5275-1087
電子メール: np-info@impress.co.jp