電子書籍とプリントオンデマンドで、
出版をより自由に、身近に。

impress

ニュースリリース

再エネ大量導入への最大の障害「系統連系問題」を解く! 『世界の再生可能エネルギーと電力システム 系統連系編』発行 「新しい考え方」と「古い考え方」を紹介・対比して本質と解決策を示す。

 
 インプレスグループで電子出版事業を手がける株式会社インプレスR&Dは、『世界の再生可能エネルギーと電力システム 系統連系編』(著者:安田 陽)を発行いたします。
 
『世界の再生可能エネルギーと電力システム 系統連系編』
著者:安田 陽
小売希望価格:電子書籍版 1,300円(税別)/印刷書籍版 1,600円(税別)
電子書籍版フォーマット:EPUB3/Kindle Format8
印刷書籍版仕様:A5判/モノクロ/本文168ページ
ISBN:978-4-8443-7828-0
発行:インプレスR&D
 
<<発行主旨・内容紹介>>
 3.11以降、日本では再生可能エネルギーへの注目が高まり、導入も進んでいます。しかし、その歩みは遅く、導入目標も高いとは言えません。ヨーロッパを中心とする欧米や他の国々では、風力発電や太陽光発電などの本格的な導入が始まっていることと比べると、大きく遅れた状況にあります。
 このシリーズでは、再生可能エネルギーの導入状況、将来予測、コスト&便益、電力情報などについて、図表を豊富に用いて網羅的に分析・紹介しています。再生可能エネルギーと電力システムをめぐる世界と日本の状況の違い、その状況の違いを生みだしている誤った認識とあるべき姿について、しっかりと科学的に論じています。
 シリーズ4冊目では、再生可能エネルギーの普及に立ちはだかっている系統連系問題に焦点を当てます。系統連系問題は技術だけでは語ることはできず、経済や政策などの制度面からの考察も必要です。この問題について、本書の第2章で「古い時代の古い考え方」、第3章で「新しい時代の新しい考え方」を紹介・対比し、問題の本質と解決法を示していきます。
(本書は、次世代出版メソッド「NextPublishing」を使用し、出版されています。)
 
「はじめに」より
「第1章 「系統連系問題」とは、何が「問題」なのか?」より
「第2章 古い時代の古い考え方を理解するための7つのキーワード」より
「第2章 古い時代の古い考え方を理解するための7つのキーワード」より
 
 
 
「第3章 新しい時代の新しい考え方を学ぶための7つのキーワード」より
「第3章 新しい時代の新しい考え方を学ぶための7つのキーワード」より
<<目次>>
はじめに
第1章 「系統連系問題」とは、何が「問題」なのか?
 1.1 そもそも「系統連系問題」とは何か?
 1.2 世界における日本の立ち位置と「系統連系問題」の本質
第2章 古い時代の古い考え方を理解するための7つのキーワード
 2.1 空容量
 2.2 ノンファーム
 2.3 先着優先
 2.4 原因者負担の原則
 2.5 募集プロセス
 2.6 不安定電源
 2.7 バックアップ電源と蓄電池
第3章 新しい時代の新しい考え方を学ぶための7つのキーワード
 3.1 実潮流
 3.2 間接オークション
 3.3 非差別性
 3.4 受益者負担の原則
 3.5 費用便益分析
 3.6 アデカシー
 3.7 柔軟性
第4章 おわりに:系統連系問題は市場参入障壁問題
参考文献
著者紹介
 
<<著者紹介>>
安田 陽(やすだ よう)
京都大学大学院 経済学研究科 特任教授
1989年3月、横浜国立大学工学部卒業。1994年3月、同大学大学院博士課程後期課程修了。博士(工学)。同年4月、関西大学工学部(現システム理工学部)助手。専任講師、助教授、准教授を経て、2016年9月よりエネルギー戦略研究所株式会社 取締役研究部長。京都大学大学院 経済学研究科 再生可能エネルギー経済学講座 特任教授。
現在の専門分野は風力発電の耐雷設計および系統連系問題。技術的問題だけでなく経済や政策を含めた学際的なアプローチによる問題解決を目指している。現在、日本風力エネルギー学会理事。IEA Wind Task25(風力発電大量導入)、IEC/TC88/MT24(風車耐雷)などの国際委員会メンバー。
主な著作として「世界の再生可能エネルギーと電力システム 経済・政策編」、「世界の再生可能エネルギーと電力システム 電力システム編」、「世界の再生可能エネルギーと電力システム 風力発電編」、「送電線は行列のできるガラガラのそば屋さん?」、「再生可能エネルギーのメンテナンスとリスクマネジメント」(インプレスR&D)、「日本の知らない風力発電の実力」(オーム社)、翻訳書(共訳)として「洋上風力発電」(鹿島出版会)、「風力発電導入のための電力系統工学」(オーム社)など。
 
<<販売ストア>>
電子書籍:
 Amazon Kindleストア、楽天koboイーブックストア、Apple Books
 紀伊國屋書店 Kinoppy、Google Play Store、
 honto電子書籍ストア、Sony Reader Store、BookLive!、BOOK☆WALKER
印刷書籍:
 Amazon.co.jp、三省堂書店オンデマンド、hontoネットストア、楽天ブックス
     各ストアでの販売は準備が整いしだい開始されます。
     全国の一般書店からもご注文いただけます。
 
【インプレスR&D】 https://nextpublishing.jp/
株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井芹昌信)は、デジタルファーストの次世代型電子出版プラットフォーム「NextPublishing」を運営する企業です。また自らも、NextPublishingを使った「インターネット白書」の出版などIT関連メディア事業を展開しています。
※NextPublishingは、インプレスR&Dが開発した電子出版プラットフォーム(またはメソッド)の名称です。電子書籍と印刷書籍の同時制作、プリント・オンデマンド(POD)による品切れ解消などの伝統的出版の課題を解決しています。これにより、伝統的出版では経済的に困難な多品種少部数の出版を可能にし、優秀な個人や組織が持つ多様な知の流通を目指しています。
 
【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:唐島夏生、証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「旅・鉄道」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメデイア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。
 
【お問い合わせ先】
株式会社インプレスR&D NextPublishingセンター
TEL 03-6837-4820
電子メール: np-info@impress.co.jp

一覧に戻る